FREAK'S STORE 横浜ベイサイド店
2022/07/07
【抜け感コーデ】程よい脱力感で夏を制す
こんにちは!久々にブログあげます北野です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
気温もだいぶ上がってきてお召し物も薄手に移り変わってきたのではないでしょうか!?
夏を迎え最近はクリス・レアの「On the beach」ばかり聴いています。哀愁漂う恋愛の曲なんですが…
夕方のビーチで聴きたいですね〜
前回のブログ、まだ読んでいない方は是非読んでみて下さい!
この夏絶対活躍するweb限定ハーフパンツをご紹介しております!!!!
今回は抜け感コーデ特集!
さて!今回は、「抜け感」をテーマにコーディネートに脱力感を出す方法をご紹介させていただきます。
抜け感=脱力感。
脱力感を出す為のアプローチとして今回は3つのベクトルでご紹介します。
①シルエット
②カラー
③デザイン
___________________________________
①シルエット
脱力感をだすにはシルエットは欠かせません!
手っ取り早い方法としては、オーバーサイズのものを選ぶことです。
普段お選びいただいているサイズを思い切ってワンサイズ上げてみるのも凄く良いと思います^ ^
ブラックやデニムなどの少しカチッとした印象のパンツですが、トップスがビッグシルエットな為程よい脱力感が出ます!
肩のラインが少し落ちるトップスを選ぶとバッチリです!
②カラー
コーディネートに黒のアイテムがあると締まりますが、その逆で明るい色のアイテムが入ると脱力感を出すことができます^ ^
また、ベージュや水色などのニュアンスカラーを用いるとよりリラックスした印象になります。
この夏は意識的に明るい色のアイテムを集めてみてはいかがでしょうか!?
③デザイン
デザインからも脱力感へのアプローチができます。
シャツを例に挙げると、襟の形だけでフォーマル〜カジュアルを表現できます。
特に夏場は開襟シャツ(オープンカラーシャツ)が最も抜け感を出せるアイテムになっております!
まとめ
3方向からのアプローチでご紹介した全6コーデいかがでしたでしょうか!
夏も気温や気分に合わせてコーディネートを楽しみたいですね^ ^
最後まで読んで頂きありがとうございました!