NEW ROUTE
2016/11/04ローズボウル後はドジャースタジアム、の近くへ
そんなルーティーンが出来上がってしまった
先月は小物雑貨の切り込み隊長、
遠藤くんが古着を中心とした仕入れに参戦
遠藤くんは容姿に色があって凄く良い
20年、30年前のフリークスストアらしい姿だ
今の時代が良い悪いとかは別として、
とにかく一人一人が一目でわかる個性を出していた時代
本当に自己主張が強い時代だった
そんな自己主張は今でもアメリカにて、
仕入れの際には重要視される
取引先に顔を覚えてもらうことは、
良い商品を仕入れることが出来るアドバンテージ
他の古着バイヤー、家具、小物雑貨バイヤーも、
皆さんの色が出ていて最高です
鹿島代表も色が出ているうちの一人であろう
濃すぎるくらいに、濃い
エレクトリックのサングラスも板につき、
昔買ったフレンチワークパンツは今の時代にマッチしている
ローズボウルではフリークスストアから独立した
店を開業している元スタッフと偶然ばったり
神奈川の茅ヶ崎でサーフショップ兼古着屋、
ストーンフリーのタカと会った鹿島代表には笑顔が溢れる
お互いにサーファーであり、
久しぶりの出会いに会話が弾む
ビジネスの大小に関係なく、いつも通りに話ができること
大切なことだと思う
ローズボウルを後にして、
ドジャースタジアムの近くの古着兼バイクショップ、HWYへ
ここはサイクルゾンビのチェイスが立ち上げたショップだ
オープンしたばかりだけど、ボチボチ順調とのこと
寄り道に最適なハングアウトできる店が出来てしまった
古着やオリジナルシャツ、バイク制作、
デザインのコンサルなどを手がけている
もちろんサイクルゾンビも健在だ
今年も残り2ヶ月
仕事も遊びもアクセル全開で行きますか!
ではまた