VIVA AMAZON
2017/06/18激震かそれとも妥当か。。。
世間的には激震かもしれない
しかし業界的には、だよね〜、かもしれない
アマゾンがホールフーズを一兆円以上で買収した話
ホールフーズといえば、高級フレッシュ食材、
オーガニックでトレンディー、ローカリズム満載
何もなくてもリサーチしてしまうほどに、
足を運ぶのが楽しいスーパーマーケット
新鮮食品売り場の横には、
ヨガに関わる商品や衣料を揃えたりと、
ボーダーレスなレイアウトやMDを試む多様性があった
世界各国のアルコールやチーズ、
テイクアウトな惣菜やスープなども充実
働いているスタッフも若くて刺青だらけなど、
常識にとらわれないスタイル、
才能のある人々を雇用してきた
常に時代の先頭をゆき、
ホールフーズで買い物をすることが、
お客様のステイタスだというトレンドも生み出した
しかしここ数年は母体が大きくなり、
目に見える新しい戦略やビジョンに乏しく、
店舗数だけ増やした結果、身動きが取れなくなってしまった
とはいっても対策を打っていないわけではない
近所だとシルバーレイクにある、
365 BY ホールフーズという新業態
料理をせずに簡単に食事できる商材や、
コストパフォーマンスに特化した、
コスコのようなスタンスの業態も行なっているが、
残念ながら急激な成長は遂げていない
そんな最中、世界のアマゾンが槍をグサッと一撃
僕もアマゾンのヘビーユーザーだが、
とにかく便利で確実、
迅速で大満足なサービスが信条のアマゾン
商品の値段も安いし、
送料無料で買った商品が翌日届く脅威
NYCからの商品が買った翌日にLAに届く。。。
ある意味、怖いです
そんなアマゾンが唯一苦戦している分野が、
食品配送事業だ
過去最大の買収額で勝負をするアマゾンの戦略、
目が離せないし、ワクワクする
得意分野をこれでもかと伸ばし、
自分たちの価値を見出し、お客様を喜ばせること
今後のアマゾン魂に期待大
近い将来ホールフーズ内で、
アマゾンで購入した商品をピックアップし、
そのついでに夕飯の買い物もすることになるのだろう
食材のオーダー&ピックアップもすべてアマゾン経由
BBQしたいとなれば、
BBQ機材と食材すべてがホールフーズで揃ってしまうことも
アイフォンや電子機器や衣料全般、
ようは小売り大手のターゲットが、
ホールフーズ内に出来てしまうかも
食品配送事業以上の伸びしろが見え隠れしている?
僕は便利で好きです、アマゾン
よくよく自身の人生を辿れば、
仮面ライダーの時代からアマゾンが好き、でした
ではまた