AMAZON ERA
2018/06/21
車が空を飛ぶ時代は来るのか!?
月に人が住むことが出来るのか!?
何もかもが可能な時代になりつつある、、、
ような気がしてならない
何もかもが可能といえば、
大手ネット通販、アマゾンもそうかもしれない
アマゾンといえば、
SUZUKI TM250を乗りこなしていた仮面ライダー
現代版の仮面ライダーは、
アマゾン・ドット・コムになる
実際に僕も空気のように接している、
利用しているアマゾン・ドット・コム
すでに生活の一部になっているのは間違いない
商品、必要なモノを購入の際は、
必ずアマゾンにてプライスや商品の有無を確認する
そして、いつ商品が手元に届くかを確かめる
取り扱いの商品量もそうだけど、
やはり魅力はデリバリーのスピード力
夜にオーダーしたにもかかわらず、翌日には届く
ご存知の通りアメリカは広い
ロサンゼルスとニューヨークには、
同じ国にも関わらず3時間の時差がある
それでもこの異常とも言えるデリバリーの速さは、
何かを購入する際の大きな魅力になっている
先日久しぶりにホールフーズに寄ってみた
店舗はエルセグンド店
空港からもマンハッタンビーチからも近く、
店舗自体も大きいので便利
周りにも新しい商業施設が出来ているので、
衣食住で色々チェック出来る場所になる
ホールフーズはアマゾンと結婚し、
新しい道を歩み、成長、挑戦している感が、
ヒシヒシと伝わってくる
どこかの国の国家予算を上回るような金額、
約1兆5000億円でアマゾンに買収され、
ネットと店舗のケミストリーが始まっている
ホールフーズにはアマゾンボックスがあるのは当たり前
そしてアマゾンプライム会員は、
店舗での売れ筋商品の一部が、
店頭価格から10%オフになるサービスを開始
リーズナブルな価格により、
ヘルシーでグッドテイストな食品提供に努力し、
人生を豊かに楽しくするという
店内にはスポーツバーのようなレストランも設けられ、
より気軽にティータイムやアルコールタイム
軽食やランチなど、
早めのディナーが楽しめる工夫がなされている
ホールフーズは確実にアマゾンと出会って、
存在意義の回復をしつつ、信頼を取り戻している気がする
あくなき挑戦
良くも悪くも勉強になるのがアマゾンですね
ではまた