MAJESTIC HOTEL
2018/09/18
腹が減ってはなんとやら
デイトリッパー序章のランチは、
ヨセミテ公園内の歴史あるホテル、
マジェスティックホテルに決定
元の名前はアワニーホテル
アワニーの意味はインディアンの言葉で、
"裂けた口のような谷"、ということらしい
まさにヨセミテ渓谷を意図しているのだろう
個人的には"アワニー"という響きが好きだったけど、
いつのまにか"マジェスティック"という名に変わっていた
とはいえ1920年代に建築された、
歴史あるホテルは健在であり内装も素晴らしい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
高い天井に描かれたインディアン調の模様
大きなシャンデリアやヴィンテージラグなどの装飾
大きな窓とステンドグラス
ジョンFケネディーも宿泊したことがある由緒あるホテル
内装にもたくさんのヒントが含まれていて、
今後の事業への多大な参考になること間違いなし
レストラン、バーも充実しており、
テラスでは渓谷の風を感じながらのランチ![]()
![]()
![]()
![]()
ホテルの内外装の壁には、
大きな石を組み合わせた壁がいくつもり、
給水口まで石のアートで作られている
ネィティブインディアンの土地をリスペククトするこだわりが、
随所に見受けられる素敵なホテル![]()
![]()
ランチメニューも充実していて、
山奥でこんな美味しいランチが楽しめるとはびっくり
ホスピタリティーもグッド
さすが世界遺産のヨセミテ公園だと納得![]()
ホテルにはホテル内の部屋と、
母屋から離れた森の中のロッジに宿泊できる
宿泊するなら断然ロッジだろう
すぐ近くには川が流れているから夏は涼しいし、
何よりもヨセミテの土地の力が直に味わえる
鹿や小動物も玄関の向こうにウロウロ
クマやヘビは怖いけど、
自然の醍醐味を感じるにはロッジはうってつけです
鹿島代表もランチ後に散歩がてら、
自然の力を体全体に吸収し次のバイクライディングに備える![]()
![]()
![]()
![]()
バイクにまたがり今度はヨセミテ渓谷が一望できる場所へ
そしてそこにはハーフドームも待っている
ではまた