JACKSON SQUARE
2018/12/05デイトリッパーはニューオリンズの街へ繰り出してゆく
が、ホテルの隣にジェネラルストアがあったので寄り道
正直どこのジェネラルストアも雰囲気は一緒
勝負所といえば、どれだけセンス良くリーズナブルに、
ローカル商品を取り扱っているかどうか
そうでないとまったく面白くないし、新鮮さがない![]()
![]()
![]()
そして、その後はしっかりと王道に従い、
フレンチクォーターとジャクソンスクエアを勉強する
歴史を感じないと何も始まらないしね
フレンチクォーター
19世紀後半から20世紀初頭の間で、
フランスやスペインの植民地に建てられた、
建造物が集まる地区
バルコニーが特徴で草木が絡み、
花を飾る景色はまさに異国
アメリカなのにヨーロッパを感じられる場所であり、
バーやライブハウスが乱立するバーボン通りもある
レストランも充実しており、
フレンチクォーター地区をあてもなく、
ぶらぶらと歩くのも観光のひとつだ![]()
![]()
![]()
![]()
ジャクソンスクエア
第7代アメリカ大統領、アンドリュー・ジャクソン
彼の名にちなんで出来た公園の名が、
ジャクソンスクエアとなる
アメリカ独立戦争、南北戦争時代の大統領
その公園の前にそびえ立つのがセント・ルイス大聖堂
1700年初期に建設されたアメリカ最古の大聖堂
カトリック教会にとって重要な場所とのこと![]()
![]()
トムソーヤのミシシッピー川も雄大であり、
教会も立派どころではない、偉大です
有名なカフェも満員でフレンチコーヒーを楽しんでいる
温故知新の道もまたデイトリッパーの醍醐味ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ではまた