ALOHA BLOG

Hawaiian

2019/07/17

ALOHA

先住ハワイアンが

ハワイ州内にどれぐらいの人数、居住しているのかを考えてみたい

IMG_0218 2.jpeg

そもそも、日本に住んでいると純血や血統といったものに

あまり意識は向かないかもしれないが、

少しの間、お付き合いいただきたい

IMG_0787.jpg

先住ハワイアン=いわゆる純血のハワイアンは

2010年実施の国勢調査による人種構成をみると

白人、日系、フィリピン系に次ぐ民族とされ

ハワイ州総人口の約5.9%

その数はおよそ8万人とされている

しかし、じつは純血の先住ハワイアンは極めて少ない

IMG_0791.jpg

先住ハワイアンの定義は、1920年に合衆国議会が定めた

ハワイアン住宅委員会法(Hawaiian Homes Commission Act)において、

1778年のジェームズクック来航以前にハワイに居住していた

ハワイアンの血を50%以上保持している人々

とされていた

IMG_0789.jpg

しかし、1978年のハワイ州憲法制定会議は

ハワイアン局 (Office of Hawaiian Affairs)を設立

「ハワイアン」の定義を

「1778年以前からハワイ諸島に居住していた民族のすべての子孫」と定義した。

IMG_2833のコピー.jpg

これにより、ハワイアンは、

ハワイ先住民から50%以上という血統用件を削除し

対象が拡大したことになる

IMG_7908.JPG

減少傾向にあるハワイアンではあるが、

こんな背景も知っておきたい事実

アロハを探す旅はまだまだ続く

ALOHA

Column Archives