CALIFORNIA

MEANING OF 17 DAYS

2021/08/10

東京オリンピックの総括。。。
は、専門家にお任せし、
僕は単純にアスリートたちへ、
関係者各位に感謝の気持ちで一杯です

コロナ禍でありながら、
素晴らしい熱戦を繰り広げたアスリートたち

世界が一つという前に、
"スポーツは人間には必要不可欠である"
ということを教えてくれたオリンピック

大会が終わったこれからが大事、、、
とはいえ、
突き進んだから今があるわけなので、
開催できたが素晴らしいわけで、
だからこそ将来が考えられるわけですね

とにかく東京オリンピック2020に、
まずはありがとうございました、です

スクリーンショット 2021-08-09 12.31.32.png

西海岸ロサンゼルス、
南カリフォルニアからの観点だと、
やはり初種目の横乗り系競技、
サーフィンとスケートボードが気になる

横乗り大会の最高峰、Xゲームス
オリンピックの金メダルより、
Xゲームで優勝する方が難しく、
価値があると長年称されてきた

比較するを難しいが、
実際にオリンピックに参加し、
肌でオリンピックを感じたアスリートたち、
どんな気持ちなのだろうか

オリンピック後の、
彼ら彼女たちの新しい挑戦が楽しみです
特に精神面の変化に興味あります

スクリーンショット 2021-08-09 13.39.16.png

30年サーフィンをしていても、
まったく上達しない自身が、
サーフィンを語ることはできないが、
スポーツや自然の厳しさ、
フィジカルやメンタル面は、
多少は語ることができる、かも

サーフィンとスケートボードは、
両者ともにロサンゼルスでは人気であり、
南カリフォルニアを代表するスポーツ

初心者から上級者まで、
誰でもエントリー出来る環境、
社会の柔軟性が整っている

これはアメリカが長年かけて築き上げた、
カルチャーであり、多様性の賜物

ほとんどのビーチでサーフィンができ、
街中の公園には至る所に、
スケートボードの施設、パークがある

スケートボードの施設の数と充実さは、
日本とは到底比にならないし、
ほとんどが無料施設だから素晴らしい

なのにもかかわらずオリンピックでは、
アメリカや強豪アスリートを抑え、
男女ともに日本勢が圧巻し、
世界を驚愕させた

戦いながらも、
お互いの演技や失敗に一喜一憂し、
常に励まし合いながらトップを狙ってゆく

アメリカの街中や公園で見かける、
ごく普通の光景がオリンピックにあった

スクリーンショット 2021-08-09 14.19.31.png

オリンピックで実際のスケートボード、
サーフィンの凄さや厳しさ、
驚きの演技を目の当たりにした人々は多いはず

さすがの天才スノーボーダー、
ショーン・ホワイトも日本人勢の偉業に脱帽、
というよりアンビリバボーのだったと思う

スクリーンショット 2021-08-09 13.47.42.png

オリンピックでは、"すごい!"
というフレーズが常だが、
これほど多くの"やばい!!"が飛び交った、
オリンピックは初ではないだろうか

スクリーンショット 2021-08-09 13.56.04.png

"友情、連帯、フェアープレーの精神"

オリンピック憲章を有言実行し、
世界を牽引した若い世代のアスリートたち
ありがとうございました!

では4年後のパリでボンジュール!

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives