SO EXPENSIVE
2022/03/08直近のロサンゼルス群のコロナ感染者数、
1,500人/日とかなり低い数字をキープ
アメリカ全土でも週平均は5万人/日と、
着実に減少傾向にある
しかしまったく別世界の話が、ガソリン
宝くじの高騰であれば賛成だが、
ガソリンの高騰であれば賛成出来ない
世界状況は混沌し、
コロナ禍でありながら、
またもや大変な事態に直面している
その中で最もわかり易いのが、
原油高によるガソリンの高騰
昔はね。。。とは言いたくはないが、
僕がアメリカに降り立った時代
メジャーリーグの野茂選手が、
トルネード投法でアメリカを圧巻させた、
1990年代はレギュラーガソリン/1ガロンが、
$1以下の時もあった
それがついに前代未聞の記録に到達
カリフォルニア州のレギュラーガソリン、
平均価格が$5を突破/1ガロン
1ガロン/約3.8リットル
1リットル/約129円
特にロサンゼルス郡は異常値の連発
毎週40セント/約50円弱の値上がり
戦争による影響か、
アメリカ政府の失策が招いた影響か
いずれにせよ車社会のアメリカには、
大打撃であり今後の生活行動にも、
大きな影響を及ぼすに違いない
ロサンゼルスも今年7月から、
最低賃金の引き上げを行い、
$16.04/1時間に繰り上げになる
ちなみに1990年は$4.25/1時間
インアウトバーガーは、
すでに最低賃金より高いスタートで、
スタッフの急募をしている
最高で日本円換算で約2,400円/1時間
美味しいハンバガーが毎日食べられるし、
これは魅力的かもしれない
まだまだ続くであろうこの現状を、
しっかりと乗り越えるしかないですね
ではまた