CALIFORNIA

AMAZON STYLE

2022/07/14

アメリカーナ
噴水あるショッピングモールで憩いの場
中庭設けて様々な催しも出来、
ハリウッドのグローブにも似た業態

スクリーンショット 2022-07-13 11.50.00.png

集客を1業態に頼らず、
力を合わせて協力して利益を上げる
人々の滞留時間を最大限に活かしつつ、
衣食住の楽しさを1箇所で体現する仕組み

アメリカーナのモールでは、
ブランドがテストマーケティングする!?

アメリカ第一店舗目というショップには、
アバクロの新業態、ルール925があった

スクリーンショット 2022-07-13 11.47.27.png

10年以上前の話だが、
ニューヨークスタイルでコンセプトが曖昧
ホリスターより格上の、
オトナ向けのブランド!?

全米30店舗弱まで増やしたが、
結局は5年で全店閉店に追い込まれた

開店当初に足を運んでみたけど、
特筆なにか感じたことはなく、
アバクロやホリスターとの差別化が見えず、
店内も暗すぎて商品が見えず

ブランドより気になるのは、
何故にブランドがアメリカーナで、
テストマーケティングをするのか

スクリーンショット 2022-07-12 17.00.49.png

そんなアメリカーナへの初出店が、
アマゾン新業態の実店舗、アマゾンスタイル

すでにニューヨークには、
アマゾン4スターという実店舗がある

オンラインデーターを活用し、
各カテゴリーで評価が高い4つ星獲得商品を販売
オープンして数年経っているので、
業績は上々なのでしょう

そしてロサンゼルスには、
洋服やアクセンサリーに特化した、
アマゾンスタイルの実店舗を展開

データー命とばかりに、
現在トレンドな商品のみを揃え、
消費者は店頭に並んでいる商品をチェック

スクリーンショット 2022-07-12 16.59.11.png

店頭には各アイテム1点/1サイズのみ
アプリで商品を選び、40室ある試着室へゴー
試着室には希望サイズの商品が準備されている

試着室内の小部屋が、
ストックルームと壁一枚で繋がっていて、
違うサイズや商品をすぐに入れ替えられる
忍者屋敷並みな仕組

スクリーンショット 2022-07-12 16.57.55.png

購入しない商品は試着室に置き去り
忍者(スタッフ)がタイミングを見計らって、
商品を壁から手を伸ばし、
ストックルームへ返却

その後、消費者は購入商品をレジでお会計
最低限の人との接触で商品が購入出来る

これは実店舗というより、
オンライン販売とあまり変わらない!?
現物確認、試着できることがポイントなのかな

選んだ商品の傾向を即時にデーター化し、
悩んでいる消費者へ、
他の商品もその場で紹介してくれる優れ者

スクリーンショット 2022-07-12 17.01.11.png

僕は時として、
商品に憧れたのではなく、
店員や先輩に憧れてアドバイスをもらい、
金欠無用、意見は無し、
強引に買わされてファッションを学んできた

試着して洋服を体に合わせるのではなく、
その洋服のサイズ、色、デザインなど、
個性を活かして自分で合わせんだよっ!
と、怖い先輩方からの教訓

実店舗での風景、
意味合いも立ち位置も変わる昨今
まだまだファッションは進化しますね

ではまた







Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives