CALIFORNIA

SUMMER BEGINS

2023/06/21

アメリカでの6月21日は暦の上、
夏の始まりの日

ずっと曇りがちなロサンゼルスも、
やっと晴れて気温26度、湿度40%
夕暮れの雰囲気も気持ち良くなってきた

IMG_6743.jpg
が、夏とともに道路工事は訪れた。。。

朝7時前にいきなり地鳴りのような騒音、
縦揺れの地震のような揺れが襲う
早朝には十分刺激的だ

IMG_6402.jpg

IMG_6393.jpg

IMG_6401.jpg

IMG_6392.jpg
一応、工事開始の数日前には、
この期間は道路工事を行うので、
車を路駐しないようと通達がある

しかし具体的な工事内容は事前連絡なし
市のホームページを見ればわかるだろうが、
なかなかそこまで気にかけない

日本の工事現場の方々と比べたくはないが、
アメリカは日本ほど、
お行儀が良いとは思えない

全部が全部とは言わないが、
マジョリティー的には。。。です

10人でチームになって3日間で終了したが、
朝から晩まで玄関先で騒音と揺れと、
ホコリが酷くて辛かった

工事で一番気になるのが、
庭先の芝生に水を撒くシステム、
スプリンクラーの不具合

IMG_6396.jpg

IMG_6399.jpg

IMG_6398.jpg

IMG_6400.jpg
古い歩道を壊して、
新しいコンクリートで歩道を作る

家のスプリンクラーの水線は、
当然歩道の下、地面に張ってある
勢いよく重機で古い歩道を壊して、
埋まっている水線が壊れるのではないかと、
心配しかない

その不安は的中であり、
水線を壊して水が溢れ、
工事スタッフが家の元線を止めてくれと、、、

。。。。。

トイレもシャワーも料理も出来ない
愚痴を言っても仕方ないので、
工事を速やかに終了すべく、
コンクリートで歩道を作る前に、
新しいスプリンクラーの水線を設置する

工事部分の芝生は剥ぎ取られ、
雑な作業としか言えないが、
とにかく元に戻ってくれれば良いと願うのみ

IMG_6407.jpg

IMG_6406.jpg

IMG_6408.jpg

IMG_6404.jpg
全ての工事が終了したと連絡を受け、
翌日の朝に芝生をチェックすると、
スプリンクラーの部品が転がっている

どう考えても工事終了ではない
スプリンクラーをオンにんすると、
噴水のように垂直に水柱が立ち、
驚きより通行人の目が恥ずかしかった

IMG_6443.jpg

IMG_6444.jpg

IMG_6445.jpg
怒り!?

いやいや、息を殺してスマートに
市役所に連絡して再度工事開始
そして何故か僕が心の底から、
工事関係者に感謝の意

彼らからの返事は、
Your Welcome !
どういたしまして!と笑顔。。。

夏の始まりとアメリカには、
寛大さが必要なり

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives