FREAK'S STORE 梅田ルクアメンズ店
2021/01/13
今から使える!ファティーグパンツスタイリング3選!
皆様こんにちは!
新年最初のブログを書きますのは、、また正木です!
どうぞ最後までお付き合い頂ければなと思います。
まずはタイトルにある通り、ファティーグパンツ(ベイカーパンツ)とは一体どんなアイテムなのでしょうか?
ファティーグパンツは、別名ベイカーパンツともいうようにパン屋さんが作業用に使っていた、米軍が野球に使っていたなど諸説あるパンツですが、とりあえず軍で作業用に使われていたアイテムがベースになっているミリタリーパンツと覚えて頂ければ。
ディティールの特徴はフロントのパッチポケットとバックのフラップポケットとなります。
カジュアルなスタイリングから、タイドアップ、レザーシューズとも相性が良かったりと汎用性の高いアイテムになります!自分のスタイル合ったスタイリングが出来ると思いますので、是非こちらのブログを参考にしてみてください!
GUNHO×FREAK'S STORE
別注イージーパンツ
¥5,995(税込み)→10%OFF
(画像タッチでスタイリングページにリンクします。)
こちらは、staffの川村(178cm)がLサイズで着用しています!
今回のテーマとしては、ミリタリー×ドレスコーデでまとめてます。
上記の画像のように、タイドアップをする事でお洒落感というのは伝わりますよね。キャップとネクタイの色を拾うことでより一層お洒落に気を遣っている事がわかりますよね。
パンツ自体もウエストがゴムになっており、生地も柔らかい為ストレス無く履ける所もオススメです!お値段もセール価格ですので、この機会に是非。
2つ目のスタイリングは、同じくGUNHOのイージーパンツを使ったスタイリングです!
GUNHO×FREAK'S STORE
別注イージーパンツ
¥5,995(税込み)
(画像タッチでスタイリングページにリンクします。)
こちらは、staffの井上(165cm)がMサイズで着用しています!
こちらはデニムのファティーグパンツを使用しています!フィッシャーマンニットとデニムでクラシックなアメカジスタイルをパーカー、スニーカーで着崩す事でストリート系をMIXさせています。
定番のデニムも、ファティーグパンツにする事でまた違った印象になるので、別で1本お持ち頂くのも良いのではないでしょうか。
本来のデニム地よりも非常に柔らかい為、あの硬い生地感が苦手な方にもオススメですね!
それでは最後のスタイリングにいってみましょう!!
最後はご存知の方も多いかとは思います。orslowのご紹介です!
orslow
US ARMY FATIGUE
¥17,600(税込み)
(画像タッチでスタイリングページにリンクします。)
orslowとはMADE IN JAPANにこだわっているデニムブランドになります。
そして、US SLIM FATIGUEという細身のファティーグパンツもございます。今回は、太いタイプのUS ARMY FATIGUEを履いています!
ファティーグパンツを履くなら太めの物の方がより、らしく履けると思います。
そして生地は1からオリジナルで作られたバックサテン生地を使用しております。通常のサテン生地とは逆になっており、パンツの裏側に光沢があります。
裏側に光沢がある事により、滑らかな履き心地を演出してくれます!
履いていくうちに、経年変化が楽しめるのも良いところですね〜
詳しくはスタイリングページをご覧下さい!
いかがでしたでしょうか?今回、ご紹介したスタイリングはほんの一部にすぎません。スタイリングは無限大なので、皆さんも是非色々なスタイリングにチャレンジしてみてください!
最後まで見てくださったありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!