CALIFORNIA

SEEING IS BELIEVING

2018/02/02

アラスカの旅は出発点に戻って来た
数日前にアンカッレジから片道切符で、
アラスカ鉄道にゆられてフェアバンクスへ

フェアバンクスでレンタカーを借りて、
様々な土地に寄り道をして、
出発点のアンカレッジに戻って来たわけだ

アラスカ州最大の都市であるアンカレッジ
人口は三十万人強で、日本のベッドタウンくらいの大きさか
首都はジュノーでありながら、
政府機関以外の動きはほとんどアンカレッジにある気がする

ひと昔前までアメリカ本土に来る際は、
アンカレッジ経由だと祖父に聞いたことがある
空港産業、金融、水産業、林業などが盛んなアンカレッジ

位置的にも貿易業の中枢になっているらしい
もちろん天然資源の宝庫であり、
1800年代にアラスカをアメリカに売ってしまった、
当時のロシア帝国はさぞかし後悔している、かな

IMG_5592.JPG

IMG_5549.JPG

IMG_5547.JPG

アラスカの歴史を振り返りたい、
勉強したいのであればアンカレッジ博物館

60年代後半に建築され2010年に修築、増設され、
アラスカの歴史はもちろんのこと、
子供達が楽しめる施設やレクチャー研究室、
アラスカ現代アートなど様々な施設が併設されている

特に必見なのは各エスキモー族の文化の特色、
風習が見やすくレイアウトされている展示場

似ている様で似ていない各部族の洋服や衣装には、
非常に興味深いディテールがあり、
バックなどの小物類なども、
現代ファッションに十分通用する、
勉強になるアイディアがたくさん詰まっていた

IMG_5537.JPG

IMG_5544.JPG

IMG_5562.JPG

とてつもなく寒く厳しい環境下でも、
ファッションを忘れないユーモアさや強さ
アートワークや色合いが絶妙すぎて唖然

日本やアジアの伝統装飾とクロスオーバーし、
昔は大陸が陸続きであったことを教えてくれる装飾品もある

百聞は一見にしかず

そんな言葉が当てはまるアンカレッジ博物館を、
是非アラスカ旅の道中に訪れてもらいたい

IMG_5556.JPG

IMG_5566.JPG

IMG_5574.jpg

IMG_5576.jpg

IMG_5577.jpg

IMG_5578.jpg

IMG_5580.jpg

IMG_5582.jpg

IMG_5552.JPG

IMG_5560.JPG

IMG_5571.jpg

IMG_5572.jpg

IMG_5573.jpg

IMG_5575.jpg

IMG_5579.jpg

IMG_5588.jpg

リスペクトを忘れずに、
新しいことに挑戦しづけてきた先人たちに感謝ですね!

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives