CALIFORNIA

SUPER BOWL LII

2018/02/03

2018年の1月があっという間に過ぎたと思うと、
すぐ次には大きなスポーツイベントがやってくる

第52回スーパーボウル
アメリカンフットボールの頂点を決める試合

2年連続でスーパーボウルにやってきた、
ニューイングランド・ペイトリオッツ

QBの40歳を迎えてもトップに君臨する、
トム・ブレディのパス周りにも注目が集まる
何よりも奥さんがスーパーモデルでのジゼルだから羨ましい

brady-bundchen.jpg

対する1933年創設の古豪、フィラデルフイア・イーグルス
過去2回のスーパーボウル出場の経験を持ち、
前回出場の2004年には奇しくも、
今回のペイトリオッツに負けてしまっている

たった1試合にもかかわらず、
アメリカ全土では500億円近い経済効果があるらしい
もちろんTV視聴率もナンバーワンであり、
全米のスポーツバーは大にぎわいだ

ここサウスベイでも、
海沿いのハーモサビーチやマンハッタンビーチのバーも、
これでもかくらいな大にぎわいをみせる

地元のチームかどうか、まったく関係なし
みんなで楽しむのがアメリカ流なのだろう

ビールとチップス、ピザとポップコーン
ジャンクフードをたくさん買い込んで、
アメリカ国民は試合に備える

スーパーボウルが開催れるミネアポリスでも、
スーパーボウルウィークと称し、
1週間かけてさまざなイベントが開催され、
キックオフまで気分を盛り上げてゆく

試合当日の最高気温はマイナス14度!
当然のドームでの試合になるわけだが、
まさかの駐車場で恒例のBBQをやる人がいたりして。。。

ハーフタイムショーはティンバーブレイク
アメリカらしいド派手な演出を期待します
もう、これは国民的な行事ですから



そしてやはり一番きになるのは、TVコマーシャル
アメリカ国民、1億人が視聴するわけであり、
今年は30秒/6億円弱にもなったらしいから驚きです

各企業の力関係やイケイケ企業などの、
パワーバランスがはっきりわかるわけです
とは言っても、参加企業はすでに勝ち組
すでにコマーシャルの枠を買っているわけですから。。。

暑さも寒さも、辛さも寂しさも関係なく、
何も考えずに楽しむのがスーパーボウル
こういう時のアメリカの底力、
アメリカン・エンターテイメントは凄いですね!

エンジョイ!!

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives