LOCAL FOOD&STYLE
2018/04/17
アラスカ、デイトリッパーはスワード市の夜へ
スワード警察に切符を切られ、
ご丁寧にも警官からオススメのレストランを聞き、
安全運転で向かってみることにした
雨のアラスカ、スワード漁港
アメリカのごく普通の風景、
もしくは映画にも出て来そうなロケ地のような風景
まさに寂れた町の老舗、ローカルが集まる大衆酒屋
綺麗に平たく言えばラウンジ&バー
お腹空きすぎて、スピード違反も切られているので、
早く頭を切り替えたいので足はやに店内へ入る
が、入った瞬間の空気感は完全なアウェー
ピーンとシーンと張り詰めた緊張感に、
マイケルジャクソンが微妙な音量で交差している
目を合わさずにどこにでも座っていいわよと女性スタッフ
メニュー持ってくるまでは良かったが、
その後は注文もおろか、水も出てこないこと10分経過
仕方なくバーまで店員を呼び行くが、
今行くからと、やはりアウェー扱いは継続中
バーカウンターの男性バーテンは、
気味が悪いくらいの低音のガミ声で声が大きい
ヤギの声に似ているかな、例えるならば。。。
わざと発声しているとしか思えない声で僕らを威嚇!?
しかし、店内の雰囲気はさそど悪くない
照明の入り方、しなびれ方、パワーを感じないお客たち
場末感たっぷりであり、ロシアやサハリン、
シベリアを思わせるようなディスプレイをしている
この時点で僕はロシア、サハリン、
シベリアには行ったことはないが、
さもそのように感じさせてくれる店作り、
もしくは適当さには好感を持てたし参考、勉強になる
壁一面の多分ウォッカであろう瓶の行列や意味不明な置物
バーガンディー色な椅子やソファー、
ビニールカバーの付いたテーブル
田舎のキャバクラを彷彿させる、
ベタなスタイルとシャンデリア
バーカウンターはこうあるべき、という王道を見せてくた
ビールは当然のアラスカクラフトIPA
ディナーも当然の何の肉か判別できない、
ハンバーガーとステーキが大盛りでやってくる
ここでは味よりも雰囲気で勝負!
今宵はもう事件事故もなさそうだ
お腹壊さないか心配なディナーを嗜みながら、
明日に備えよう
この街を離れる前に一言
スワードは素敵な街でしたよー!
ではまた