CALIFORNIA

CITY OF ROSES

2019/04/16

鹿島代表との日帰り弾丸ツアー
ちょっと用事がありオレゴンへ
薔薇の街、ポートランド

横浜市くらいの規模感であり、
近郊には世界のナイキが本社が、
有名大学キャンパス並みの広さでお出迎え

レザージャケットの重鎮、
ラングリッツレザーも流石な貫禄で鎮座している

数年前のポートランドブームも落ち着いたのか、
少しひっそり感はあるが、
相変わらずのポートランドスタイルは健在、特に男性陣

もじゃもじゃな顎ヒゲと地ビールを豪快に飲み、
屋台での食べ歩きは健在

最近はおしゃれなカフェやレストランが増えてきて、
シナリオ通りに都市部から離れた場所で、
アウトローな場所で盛り上がっている

IMG_2587.JPG

ポートランドの相性は、PDX(ピーディーエックス)
これはポートランド空港の呼び名
この呼び名がそのままポートランドのアイコンになっている
ちなみにロサンゼルス空港の呼び名は、LAX(ラックス)

そんなPDXはワイン産業も盛んのようで、
空港内にはワインの試飲コーナーや、
地元物産的な催し会が開催されて大いに賑わっていた

IMG_2579.JPG

IMG_2577.JPG

IMG_2578.JPG

空港には地元オレゴンのブランド、
ペンデルトンもキヨスクな移動式店舗で出店している
小さなスペースを利用して、小回り機動力抜群

空港というニーズに合ったピンポイントな商品構成
プライスポイントでしっかりと売り上げを取っている
需要と共有がミニマムで成立しているモデルケースですね

Cさほほだ.jpg

サードウェーブコーヒーの先駆者の一つ、
スタンプトンコーヒーもしっかりと街や人に根付いていて、
ポートランドの代名詞にもなっている感がある

56905004_2617056655032064_1559141388363235328_n.jpg

どこでお茶してもコーヒーはスタンプトン
でも僕は酸味のあるコーヒーは苦手なので、すみません!

余談ですが、僕の好きなコーヒーはピーツコーヒー
空港内でのエレベーターの隙間、
デッドスペースを利用してのストアにはさすがの一言!
床板はるだけで、こうも雰囲気変わるのですね

BじゃSCば.jpg

街のバイク屋SEE SEE MOTORCYCLEは、
スタンプトンコーヒーをサーブしつつ、
アパレルやバイクイベントを展開している
ディスプレイも可愛いから、いつも立ち寄る場所
でもコーヒーは酸味あるので苦手。。。

IMG_2581.JPG

IMG_2583.JPG

ダウンタウンではトムボーイ系の女性へのファッション!?
ポートランド発のWILDFANGが人気を集めていた
女性を追求したファションはロサンゼルスにも出店

ポートランドでの仕事もひと段落し、
次のお目当は旧友フォースターに会いにいく

僕が思うにポートランドで一番、
オレゴンで一番、いや世界でも有名なクリエーターだと

フォスターハンティントン

フリークスストアにも関わりがあった、
才能溢れた人物に会いにいく
連絡は取り合っているが逢うのは久しぶり
彼のスタジオに行くのも久しぶり

ロサンゼルス行きの飛行機の時間を気にしながら、
山奥までフォスターに会いに行こう

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives