MOVIE DIRECTOR
2019/04/18フォスターに会ったのは、
いつ最初に会話を交わしたのだろうか
そんな昔ではないはずだけど、あまり憶えていない
しかし彼が起こしたアクションには、
鮮烈な印象を受けたのを憶えている
NYでファッション関係でキャリアを積んでいた彼は、
全てを投げ捨て古いキャンピングカーに、
カメラとサーフボードを持って乗り込む
東海岸から西海岸の故郷ポートランドまで、
自由気ままのバンライフがスタートする
旅の先々で出会った人々やバンライフをカメラに収め、
キャリアを捨てたはずなのに、
いつもまにか新しいキャリアが彼の背中を追ってくる
そして出来上がった写真集が、
"HOME IS WHERE YOU PARK IT"
直訳すれば、
"駐車した場所が、どこでもあなたのホームですよ"
ヒッピーのようでアウトロー
フォスターのフィルターによって映し出させる写真には、
厳しさや苦しさはひとつもない
ナチュラルでピースフルな感情しか残らない
当時は衝撃的な本であり、
どこの誰が製作したのか、
いったに何者なのかといった話題が先行して、
不思議な雰囲気が漂っていた
僕らフリークスストアはいち早く情報をキャッチし、
ポートランドまで飛び、日本にて写真集を発売をした
(しかもサイン付き!笑)
フォスター自身の来日も試みたが、
この時はタイミングが合わずで断念
その後も僕らはフォスターの生き様に共感し、
彼の旅と同様に、
キャンピングカーでフリークスストアを巡回、
ブックストアのTUTAYAさんと連携して、
店頭にキャンピングカーを持ち込んで写真集販売
第二弾のツリーハウス本も、
フリークスストアは販売を続け、
アメリカのカルチャーと彼をフューチャーしてきた
ロサンゼルスでもニューヨークでもない雰囲気
フォスターの世界観は特別だ
なぜだか惹きつけられる彼への魅力
こんな生活できたらいいよな、、、
サーフィン、スケートボード、自給自足
企画提案によって世界とつながるビジネス
そしてツリーハウスに野外風呂にとサウナ。。。
憧れのライフスタイルを、
実際に行なっているフォスターの魅力を、
今一度確かめたい、そして何かを一緒にやりたいと、
再びポートランド郊外の山奥にある秘密基地を訪れた
会いにいく前にちょっとフォスターをググってみると、
なんと映画監督という肩書きだった
映画監督!?
進化しているね、フォスター
ならばヤギを飼っている映画監督の話を聞きに行こう
ではまた
The Cinder Cone from Farm League on Vimeo.