ALOHA BLOG

TED

2019/08/05

IMG_2152.jpg

Photo: Jason Rose Photography

ALOHA

サーフィンの楽しみ方は無限大だ

日本のサーフィン黎明期を支えた御大

テッド阿出川さん

昨年、日本の千葉で、第1回障がい者サーフィン大会を開催したが

その勉強としてハワイのデュークス・オーシャン・フェストに参加した

自ら開発したボードを日本から持込むも

コンディションに合わず、急遽レンタルボードで参戦

IMG_2162.jpg

Photo: ALOHA BLOG

第2ヒートに進むも惜しくも破れ

来年の夏も挑戦するよ、と笑顔で話し、帰国された

テッドさんは、昨年、日本で障害者サーフィン協会を発足させ

さまざまな角度からバックアップ、普及活動をこなしている

"日本の障がい者サーフィンの中枢機関として

障がい者サーフィンの普及や競技の健全な発展に寄与したい

その理由は身体にハンデキャップを持ちながらも

サーフィンを積極的に行っている人が日本には少なくないからです

正確な数字はまだ調査中ですが

私が個人的に知るだけでも数十名ほどの障がいを持つ方が

サーフィンをしています

障がい者サーフィンに対する理解度が日本は低いが

将来パラスポーツとして発展する可能性がある

大きな目標としては2024年のパリ・パラリンピック

できることなら私が代表に選ばれるように

いまからがんばりたい"とコメントした

じつはテッドさん自身も半身不随の障がいを患い

しばらくサーフィンからも遠ざかっていた時期があるのだそうだ

しかし、周りの熱い声もあり復帰

ところがパドリングも思うようにいかず片腕でしかできないし

ワイプアウトしたら決して楽観できる状態ではない

それでも、いまはものすごく波に乗りたい! と海に入る

さて、2019年にもワイキキビーチで予定されている

Dukes Ocean Fest 2019

そのラインアップには

残念ながら障がい者サーフィンの大会の名前はないようだ

詳細のアップデートがあったらまたお知らせします

IMG_2158.jpg

IMG_2232.jpg

Photo: ALOHA BLOG

ALOHA

Column Archives