CALIFORNIA

INFODEMIC

2020/03/25

コロナウイルスの影響は底知れない脅威
オリンピック延期にしかり、
まさに人類一丸となって、
新しい敵に立ち向かうことが必要

連日ニュースでも予防策や、
コロナウイルスの生存期間などの情報が流れてくる

空気中には3時間生息
銅に付着すると4時間生きる
ダンボールに付着だと24時間生きている
プラスティックに付着では2−3日生き延びる
ステンレスにも2ー3日生きてしまう

IMG_8871.JPG

ヨーロッパ、アメリカ全土への急速な拡大には、
軍も出動して最善の策を毎秒舞分で練って、実行している
最前線で戦っている医療チームや関係者たちに感謝し、
今自分たちが出来ることをしてゆくしかない

大げさにするのではなく、
ひとりひとりが基本をしっかり、かと思います

アメリカでは多くのお店が自粛休業、
行政の命令により営業停止によりゴーストタウン化

営業時間を短縮して対応するお店も多々あり、
一般生活に支障をきたしている

それ故にお年寄りのために始業時間を朝早めたり、
お年寄りオンリータイムを設けて、
ゆっくり買い物をしてもらうような取り組みもある

そんな時に必ず必要になってくるのはエコバック
言葉の通りエコに良いから各自が持参するバック

スクリーンショット 2020-03-24 9.23.53.png

しかし今後はこのエコバック利用が禁止になり、
リサイクルペーパーバックに逆戻りする可能性がある

ようは各自が持参するバックに菌が付着し、
コロナウイルス拡大してしまうのではと。。。
働く側の身を守るために手段になるという

スクリーンショット 2020-03-24 9.24.22.png

インフォデミックも漂う状況下の中、
何を信じれば良いのか不安になる人も多いはず

初歩的な打開策はやはり常に清潔にすること
BACK TO BASIC、だろうか

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives