70% of Hawaii hotels that are open agree to issue single-use keys
2020/05/13Aloha
観光の島、ハワイが、
「Hawaiiに来ないでください」と異例のお願いをしているのが
どれぐらい異常なことなのか理解いただけるだろうか。
昨年の今ごろ、ハワイに到着する訪問者は連日3万人超。
それが、今は1日100人強である。
それでも、その訪問者に対し、州政府は頭を悩ませている。
州、並びに観光局は、州外からの感染流入を防ぐため、
訪問者に対し、14日間の検疫を義務付けている。
自宅住所がない者は当然ながらホテルに宿泊することになるが、
じつは、こっそり部屋を抜け出す違反者が続出しているのだ。
そこで昨日、
州内91のホテルが
14日間の強制検疫の間、観光客を部屋に留めるため
チェックインした客には、一度だけ使用できるキーを発行する
というルールに同意した。
鍵が使えるのは入室時の1回きり。
もし旅行者が部屋を出たら、彼らはロックアウトされる。
新たな鍵を手に入れるためには、フロントデスクに連絡しなければならない。
なるほど、部屋を出たのが一目瞭然だ。
部屋を出る=違反となり、
フロントデスクは法執行機関に通知するという仕組みである。
このところ、ハワイ訪問者の数は増え続け、1日で400人を超える人々が到着する日もあった。
写真は、バリケードで封鎖され、立ち入り禁止となっているシェラトンワイキキ、アロヒラニリゾートだ。
こんなハワイを誰が想像したであろうか。
ハワイの苦悩はまだ続く。