Treasure hunting
2020/09/13ALOHA
毎回暗いニュースだと面白くないからたまには。
80年代から90年代にかけては
ハワイのスリフトやフリーマーケットも賑やかだった
掘り出し物が見つかるし、しかも値段も手頃だった
けれど、90年代の後半から2000年、そしてその後はあまりめぼしいものが見つかることもなくなってきた
カムハイウェイのフリーマーケットはすでに廃止となってしまったし
アロハスタジアムのフリーマーケットも、
かつてワイキキにあったインターナショナルマーケットプレイスの
屋台で売られていた、容易な土産物が多くなってしまっている。
しかし、SAVERSやGoodwill、Salvation Army Family Store
といったスリフトショップや
毎週土曜にあちこちで開催されるガレージセールやヤードセールでは
お宝が見つかることがまだまだある。
ハワイ移住後、足繁く通い、なかなかの逸品を見つけることができた
家具、スポーツ用品、マリンスポーツ用のアイテムや、
アウトドアウエアや用品、子ども用のおもちゃなど。
ハワイのスリフトショップもまだまだ捨てたものではなく
日本でも人気のブランドのものを見つけることができるのだ。
例えば、オールデン。
例えば、ミリタリーウエア。
501XXや革ラベル
ラルフローレンのネイビーブレザーが$9なんていう値札を掲げていたりする。
いま日本からハワイへは観光で訪れることはできないが
次回、来ることができたらぜひとも足を運んでみることをオススメします