CALIFORNIA

!?。。。

2022/01/12

夕方にいつものスターバックスに、
モバイルオーダーしようとしたら、
今日は店舗が閉店だと。。。

夕方5時過ぎで、もう閉店!?
うそでしょ!?
では、違う場所の店舗でオーダーしてみよう
が、ここも閉店。。。

なので直接行ってみたけど、
本当に閉店していた、平日の夕方に

聞けばオミクロンなどによる、
急激な感染者増加により、
スタッフの確保が難しくなり、
スターバックスの店舗は時短していると

大手総合スーパーマーケットのターゲット
店内にスターバックスの店舗が併設
が、なんとここも休業していた
ターゲットはオープンしているのに。。。

コーヒービーンはどうかと行ってみたら、
馴染みの店舗は完璧に消滅で廃業。。。

コロナ、デルタ、オミクロンなど、
より一層の感染予防が必要と痛感
気軽にコーヒーも飲めないのは辛すぎるしね

IMG_0512.jpg

コーヒー無しで帰宅すると、
家にもコロナ関連の問題が待ち構えていた

年末に受けたPCR検査の支払いが届いており、
ウォークインで現金支払いで$150だったが、
保険適応して検査を受けたので、
支払いはしていなかった

保険適応=検査費用無料

もしくはウォークインで支払う$150より、
安い検査費用で済ますことができる。。。
という正常と思われる思考は、
アメリカでは通用しないのか!?

あぁ〜PCR検査の支払い関連の手紙ね、
もちろん無償でしょ、保険適応だからね〜
と余裕で封筒を開けてみる

すると医療費が、$2,000との文字!?
保険適応額は、$233.93のみ!?

差額の$1,766.07がPCR検査代金!?
日本円で20万円のPCR検査!?

ウォークインで保険通さずだと、
日本円で1万7千円だったのに!?

IMG_0513.jpg

矛盾!?
本当!?

僕が無知かもしれないので、リサーチ開始
勉強代にしては高いよね。。。
結果を楽しみに待っていてください

ではまた

Nao Akimoto

Nao Akimoto
VINTAGE BUYER / EVENT DIRECTOR
某セレクトショップのヴィンテージバイヤーとして渡米を繰り返す。その後独立しLAに移住。現在はバイヤー、ディストリビューター、ファッション・イベント『Inspiration』のヴィンテージ・ディレクター、ライフスタイル全般のコーディネーターとして活動中。

Column Archives