







2025 Fall & Winter item
無駄を削ぎ落とした機能美、歩きやすさを備えたポストマンシューズ
● アメリカで郵便配達員のサービスシューズとして誕生したポストマンシューズ
● クッション性の高いソールで長時間歩行も快適
● シンプルで無駄のないデザインはカジュアルからビジネスまで幅広く活躍
● ワークスタイルはもちろん、デニムやチノパンなどの普段着とも相性抜群
● 光沢感のあるガラスレザーを使用した上品な仕上がり
● グッドイヤーウェルト製法による堅牢で耐久性のある作り
● MADE IN JAPANモデルで高品質なクラフトマンシップを体感
※メーカー品番:D214300
※掲載画像の商品の色味は、屋外や屋内の光の照射や角度により実物と色味が異なる場合がございます。また表示のサイズ感と実物は若干異なる場合もございますので、予めご了承ください。
※着用、お取り扱いの際は、商品についている品質表示とアテンションタグを必ずご確認下さい。
※こちらの商品はオンラインストア及び一部店舗での限定展開となります。
参考価格
36,300円(2025年9月29日時点)
※「参考価格」とは、Daytona Parkにおける対象商品の通常販売(先行予約・先行割引は含まれません)開始時点の価格です。
ブランド説明
【Danner / ダナー】
1932年チペワフォールズでチャールズダナーが安い仕事用ブーツを5人の労働者と一緒に作り始め、一足4ドルで売ることから始まる。チャールズダナーがオレゴン州ポートランドでビジネスを展開。当時、質の高いチョークロガーを作り始めて一足20ドルで売り始める。1959年、アメリカで初めてビブラムソールを用いたシューズを開発し、ダナーのマウンテントレールが一番登りやすいブーツとバックパッカー雑誌に取り上げられ、ダナーは ハイキング業界でプレミアなブランドとなりました。1979年には、靴企業では初めて'ゴアテックス'を使用したシューズを展開し、「ダナー」ブランドは確固たる地位に。「軽量」で「快適」、1足、1足を厳選された素材で、時間をかけて丹念に手作業でシューズを作り上げる、というスタンスは今でも変わらない。
1932年チペワフォールズでチャールズダナーが安い仕事用ブーツを5人の労働者と一緒に作り始め、一足4ドルで売ることから始まる。チャールズダナーがオレゴン州ポートランドでビジネスを展開。当時、質の高いチョークロガーを作り始めて一足20ドルで売り始める。1959年、アメリカで初めてビブラムソールを用いたシューズを開発し、ダナーのマウンテントレールが一番登りやすいブーツとバックパッカー雑誌に取り上げられ、ダナーは ハイキング業界でプレミアなブランドとなりました。1979年には、靴企業では初めて'ゴアテックス'を使用したシューズを展開し、「ダナー」ブランドは確固たる地位に。「軽量」で「快適」、1足、1足を厳選された素材で、時間をかけて丹念に手作業でシューズを作り上げる、というスタンスは今でも変わらない。
製品寸法
SIZE(cm) | cm | 重量(g) |
---|---|---|
7 | 25.0 | 850 |
8 | 26.0 | 890 |
9 | 27.0 | 940 |
10 | 28.0 | 990 |
アイテム詳細
- 素材
- :ガラスレザー
- 原産地
- :日本
- 商品コード
- :1271328200009
商品特性
- トゥ
-