週末を控えた金曜日。
大好きなお肉料理をほおばり、好きなことについてただただゆっくりと話す。
そんなご褒美ごはんの模様をおすそ分けする連載「金曜日の、肉とだーりお」
今晩は、明日への活力をつけよう!
ということで、幻の牛「田村牛」を堪能する夜。

魅力的なメニューの数々から、
店長さんのおすすめも伺いながら悩んで決めた、
本日のメニューはこちら!
ナムルの盛り合わせ
生キムチ
黒タンの盛り合わせ
究極の炙りユッケ
特選黒毛和牛ハラミ
田村牛テンカイチ
究極の巻き寿司
カルビスープ
スイートポテトのブリュレ
またまた連日の撮影で疲れが溜まっている内田さん。
疲れ果てているせいか、今宵はナチュラルハイテンションガールです。

大好きなケールソーダを注文!


「これ頼んだらサラダいらない!!」
と豪語しながら、腰に手を当て、いただきます!

まずはナムルの盛り合わせから。

「ナムルうまうま」でさっそくご機嫌です。
そして、続きましては
究極の炙りユッケ!
田村牛と大甘海老の紹興酒漬けが豪華に2段重ねになった上に
いくらとSAMURAI九条ネギ、さらには「力丸くん」という
弾力抜群の栄養満点ブランド卵が乗った
スペシャルなユッケ!
「全然潰れない!!まじ力丸だね!(?)」

力丸くんの弾力に驚きながらも、
しっかり混ぜ混ぜ。
「究極感感じる!!!」と感動。
次に来たのは、店長さんおすすめの自家製生キムチ!

通常のキムチとは違い、
生の白菜にキムチのあんを和えて作っているとのこと。



「りんごみたい!!!シャキシャキで美味しい!!!!!」
新鮮な白菜のジャキっとした食感と
程よい辛味がクセになり、
箸が進みます。
さあ、続きましてはお待ちかね
黒タンの盛り合わせ。



お肉は、じっくり丁寧に焼いていただくスタイル。
お行儀良く待つ内田さん。


まずはタン元から。
大好物のタンを頬張りこの表情。
「美味しいー!塩ダレもめっちゃ美味しい!!!!」
絶妙な焼き加減で、噛むとジューシーな肉汁が口の中に溢れます。
厚めのタン元の柔らかな歯応えと合わさり、絶品。

続きましては、タン下です。
こちらも、見ているだけでお腹が空いてくるビジュアル。

いざ、実食!
「噛めば噛むほど旨みが出てくるー!!歯応えすごい!!」
確かに、タン元と比べると噛み応えのある食感に、
ぎゅっと旨みが凝縮されています。

出ました、THE グー!ポーズです。
次に来たのは、特選黒毛和牛ハラミ!
美しいです。


焼いている最中からもう
美味しいことが確定しています。


こちらは塩とわさびでいただきます。
「めっちゃ柔らかい!!うま!!塩とわさび、最強かも!!!!」
お肉のジューシーな脂とわさびの爽やかな風味の掛け合わせはまさに黄金タッグ。
ハラミを堪能したあとは、
田村牛のテンカイチが登場。

あまり聞き慣れない部位ですが、
薄切りの赤身で肉肉しい独特の旨みが魅力とのこと。
さっと炙るだけ。
熊本県産の有馬山椒とともにいただきます。



もみダレとつけダレの二種類で食べ比べ。
「旨みがすごいーーー!!!私これめっちゃ好き!!!」
赤身好きなだーりおのお気に入りになった様子。
焼き系はひと段落し、気になっていた巻き寿司を…!
ご覧ください、こちらが「究極の巻き寿司」です。



田村牛の炙りユッケと大甘海老の紹興酒漬け
さらには沢庵、刻んだ大葉、酢飯を
田村牛のサーロインと焼き海苔で巻くという、
贅沢三昧な、まさに「究極の巻き寿司」!
「綺麗…!!美味しい…!!!」
と、目にも口にも幸福な一品。

幸せでほくほくしております。
焼肉にはスープも欠かせないよね、ということで
カルビスープも注文!


たくさんお肉を食べた最後にふさわしい、ちょい辛スープ。
温かさが胃に沁みます。
満腹かな、と思いきや
外せないのはデザートです。

うーん、どうしようーーー、、、
と悩みながら選んだのは
「スイートポテトのブリュレ」。


「え!!美味しい!ほんとにお芋!」
という、至極当然な感想をいただきましたが
最後まで美味しさに大満足している様子で喜ばしい限り。
本日もこれにて、ごちそうさまでした!
さあ次は、何の「お肉」料理を食べようか。
今日のメニュー
(ケールソーダ)
ナムルの盛り合わせ
生キムチ
黒タンの盛り合わせ
究極の炙りユッケ
(ケールオレンジ)
特選黒毛和牛ハラミ
田村牛テンカイチ
究極の巻き寿司
カルビスープ
スイートポテトのブリュレ

「金曜日の、肉とだーりお」的週末おすすめコンテンツ
漫画やアニメ、映画に小説。古いものも新しいものも。
だーりおがおすすめするエンタメコンテンツをご紹介。
今回は、今ハマっているというアニメをおすすめ!
「モブサイコ100」
影山茂夫・通称「モブくん」という冴えない中学生が主人公!
実は、世界最強レベルの超能力者なんです!そんなノブくんが、一切霊能力のない、自称「霊能力者」の霊幻新隆の元で除霊のアルバイトをし始める、というストーリー。
モブくんは、口が上手い霊幻に霊能力が全くないことに気がついておらず(あまり気にしておらず)、「師匠」と呼び、尊敬している間柄。霊幻先生がついた嘘に、本当の話が噛み合っちゃうというタイミングもあったり、基本ギャグ要素強めな感じも、まじで好き!
アニメは3期まであって、元気のないときに見ています!ちなみに私は霊幻推しです(笑)
それではみなさま、美味しいごはんと、良い週末を。