子育てや仕事に追われながら忙しい日々を送っている世間のママたち。便利さや効率優先の毎日だと、おしゃれは二の次に。そんなママたちのおしゃれを楽しむきっかけになって欲しいという思いから誕生したのが、OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)×FREAK’S STOREのママ向けアイテムです。
実際に育休を経て気づいたリアルな悩みからこの商品を企画した宮越沙貴さんに開発秘話を聞きました。

【育休中のママのリアルな悩みを商品に】
ーー今回のOUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)×ママ向けアイテムの企画はどのように立ち上がったのでしょうか
宮越:私自身、昨年の5月まで産休・育休に入っていて、子育てするなかで実際にペアレンツバッグを探していたんです。でも、しっくりくるものがあまりなく「もっとこういう機能があればいいな、こんなデザインだったら旦那さんも一緒に持てるかもな」というアイデアがどんどん湧いてきて。復帰したらこのアイデアを商品にしたいと思ってゼロから企画したんです。
ーーお子さんは何歳ですか?
宮越:ちょうど1歳半くらいです。
ーー大変な時期ですね…!
宮越:そうですね(笑)。まだ慣れなくて、目まぐるしい日々を送っています!
ーーお子さんを育てながらお仕事をするのは本当に大変かと思います。宮越さん自身、子育てするなかでどんな悩みを感じますか?
宮越:1〜2歳くらいの子どもを連れて外出すると、とにかく荷物が多くなりがちなんです。汚れたりお漏らししちゃったときの着替え、ミルクや離乳食などの食べ物、外出しても遊べるおもちゃ…それに自分の荷物ともなると本当に量が多くてかさばるんです。
持ち運びやすいペアレンツバッグを探していたんですけど、機能的な部分をカバーしてくれている商品っておしゃれなものが少ないんです。あとはいわゆる“ママバッグ”だと女性的なデザインが多くて、旦那さんが持ちづらい印象がありました。機能的かつおしゃれで旦那さんとも共有できる、これだけでも選択肢がかなり狭まってしまうんです。
ーー機能的かつおしゃれって簡単そうに見えて難しいですよね。アパレルに関してはどうですか?
宮越:アパレルも機能を追求するとアウトドア、ギアっぽい要素が強くなってしまって、おしゃれなものが少ないなという印象があります。子どもを抱っこしながらジュースや食べ物をあげるとこぼしてしまったり、一緒に公園で遊ぶと泥がついたり、とにかく汚れない日なんてないんです。あとは今後、保育園や幼稚園の送り迎えで自転車に乗る機会が増えるとなると、雨に濡れても大丈夫なものが必要になってきますよね。
だから濡れたり汚れたりしても大丈夫で、かつおしゃれでどんな人でも着られるものが欲しいなと思いました。機能性がありながら、そのまま街に出かけられて、普段の格好にも合わせやすい、1枚で着映えできるようなアイテムがあれば、忙しいママでもおしゃれが楽しめると思ったんです。

【機能もデザインも一切妥協しない!“ペアレンツバッグ”へのこだわり】
ーーFREAK’S STOREのママ・パパスタッフにもアンケートを取って、リアルな意見を商品に取り入れたとか。
宮越:バッグに関しては「濡れてしまった着替えをバッグに入れたい」という意見が実際にあったので、そのまま入れても大丈夫なように、撥水素材を使って内ポケットをPVC素材にしています。あとは「荷物を取り出したいときにさっと取れる場所にあったら嬉しい」という意見を踏まえて、トートバッグ&リュックとして使えて、ポケットがサコッシュにもなるといったように、用途に合わせて収納ができるマルチウェイ仕様になっているんです。
ーー機能が盛りだくさんですね!とくに1番こだわった部分はどこですか?
宮越:1番…決めるのが難しい!1つじゃなくなっちゃうんですけどいいですか?
ーー大丈夫です!(笑)
宮越:すみません(笑)。全部といってもいいほどこだわりがつまっているので!
まずは先程も紹介したバッグの中のポケット。ペアレンツバッグはただ大容量なだけだと荷物が中で散らかって結局探しづらいということがストレスになってしまうんです。このバッグは荷物をポケットで細かく仕切れるようになっていて、ボトルはここ、おもちゃはここ、着替えはここといったように細かく分けて収納できて、かつ一目で何がどこにあるかわかりやすくなっています。
マルチウェイで使えるポイントに関しては、とくにデザインにこだわっています。トートバッグ、リュックの2WAYのタイプで使えるような仕様にすると、どっちの形にしてもデザインが微妙になってしまうことが多いんです。それを防ぐために、トートで持ったときは完全にリュックの要素を消せるよう、ショルダー部分が隠せるようになっています。
反対に、リュックのときには「トート背負ってます」って感じの無骨さを消したかったので、トートの上が絞れるようになっています。コロンとした丸みのある形に変身し、可愛らしさが出るようになっているんです。デザインの可愛さやおしゃれさを重視しつつも、大容量というポイントは譲れなかったので、大きさの調整は難しかったですね。何度も修正しました。
ーーデザイン面もかなりのこだわりがあるのですね。あとは重視されていた「パパも使える」という点も、これだったら気軽に持っていけそうだと思いました。
宮越:FREAK’S STOREの商品はユニセックスで着られるものも多く、お客様にもそういったニーズがあると思うんです。だからママ、パパと共有で使ってほしいという思いはかなり強くて。私の旦那さんも服が好きなので「どういうのだったら持ちやすい?」と質問したりしてデザインに活かしています。
【「忙しくてもおしゃれが楽しめるきっかけになってほしい」】
ーーアパレルに関しても、おしゃれさやスタイリッシュさが感じられて、この見た目で機能性が高いのがびっくりです!
宮越:うれしいです!とにかく機能性を保ちながらタウンユースしやすいおしゃれさがあるというところは重視したくて。そのために今回は「ZERO-TEX」という素材を使っているんです。耐久撥水、透湿性、通気性、防汚、帯電防止、紫外線カット、花粉リリース、イージーケアという機能が盛りだくさんでありながら、質感にナイロンっぽさがなくコットンに近い風合いが出るんです。
機能性を重視しすぎるとシャカシャカするナイロンっぽい素材になりがちでアウトドア感が出てしまい、ちょっとしたおしゃれな場所へのお出かけのハードルが上がってしまいますよね。「ZERO-TEX」であればアウトドア感を消しておしゃれに見せつつ、子育て中の汚れたり濡れてたりする手間にも対応できると思い採用しました。
ーー「ZERO-TEX」の機能性はすごく心強いですね。
宮越:撥水性のある商品はたくさんあると思うのですが、後加工したものだとわりとすぐ防水性がなくなってしまうものも少なくありません。「ZERO-TEX」の撥水は「100回洗濯しても持続」というくらい強力なので、その心配はないです。あと、防汚という機能もあって、「汚れにくく、付いても払えば元通り」と謳っているように、そもそも洗濯する機会がすくなくなるくらい汚れにくい。泥などがついてもさっと払ったり拭いたりすれば落ちてしまうんです。
濃い色のお洋服って色移りがしやすいので、洗濯表記が手洗いじゃないとNGだったりするんですが、この商品はネットに入れれば他のものと一緒に洗えるので子持ちの家事の時短にも繋がります。
ーーブルゾン、サロペット、スカートで展開していますがそれぞれのこだわりがあれば教えてください!
宮越:ブルゾンはスタンドネックがおしゃれに見えるポイントになっているのですが、雨が降ったときのためにフードが収納できるようになっているんです。スタンドネックをきれいに見せつつ、フードを収納してもダボっとだらしなくならないようにする調整は難しかったですね。また、全体的にも女性らしい雰囲気がでるよう、後ろ下がりのAラインシルエットになっています。おしりが隠れて体型カバーも叶いますし、抜け感が出る要素にもなっているんです。
サロペットは、動きやすくFREAK’S STOREの得意かつ人気なアイテムとしてラインナップに加えました。どんな人でも着やすいというポイントを重視したかったので、体型に合わせられるように、ウエストのドローコードで調整ができるようになっています。
スカートはカジュアルになりすぎず、女性らしく着られるというデザインを重視しました。ジャケットにも合うデザインなので、きれいめなスタイルがお好きな方にもハマるかと思います。また、そういったスタイルに取り入れても浮かないように、ロゴを同色で合わせているんです。色を変えるだけでグッと大人っぽくなっているのもポイントです。
ーーありがとうございます。最後にこれからこの商品を使う世の中のママ・パパに向けてメッセージをお願いします!
宮越:働くママは忙しくて自分のおしゃれに気を遣う余裕がなくなってしまうかと思うんです。だからこの商品がちょっとでもおしゃれが楽しめるきっかけになってくれたら嬉しいですね。「忙しくてもこれを着ればテンションが上がる!このバッグがあれば大丈夫!」って存在になり、ママ、パパたちの日々が少しでも楽しくなればなと思ってます!
INFORMATION
-
OUTDOOR PRODUCTSの最強ママバッグ
PROFILE
-
宮越沙貴
入社12年目。新卒から約5年間FREAK’S STOREの店舗を経験し、現在は店舗MD課に所属。WOMENSの商品企画を担い、全体のコンセプトなどの枠組みから商品の細かいディティールの調整まで携わっている。